勝どきザ・タワーについて
勝どき駅から大通りを進むと正面に現れる、一際目立つトライスター型の巨大なタワー。
それが勝どきザ・タワーです。
再開発によって賑わいを増している勝どきエリア。
駅から徒歩6分、銀座から2キロ未満という好立地でありながら、
浜離宮公園の対岸にあり、隅田川をわたる風が感じられるというまたとない環境。
2024年には勝どき駅前に商住複合の大規模タワー
「GRAND MARINA TOKYO/グランドマリーナトーキョー」もオープン予定で、
周辺はさらに活気づくと予想されます。
館内には一般的なタワーマンションにあるラウンジやジムに加え、
キッズルームやカフェ、ミュージックスタジオ、趣向の異なる6つのゲストルームなど、
多様な設備が揃い、階下にはコンビニや調剤薬局なども入居します。
その上、近隣に学校や店舗、医療機関があり、生活に不便はありません。
中央区に住み、港区へも乗り換えなしにアクセス。
どなたにとっても魅力あふれる物件です。
是非一度現地をご覧ください。

はじめまして、タワーマンション東京ドットコムの青木です。
今回は、勝どき駅から徒歩6分の場所にある53階建の超高層タワー「勝どきザ・タワー」をご紹介いたします。どんな方にもぜひ一度ご覧いただきたい物件です。
銀座から2キロ未満、浜離宮の対岸に日本最大級のV型のタワーがそびえ立ちます。
その規模を生かし、クラス感を保ちながらも実用的な素晴らしい施設が揃います。6種類もの素晴らしいゲストルーム、40階からの絶景を誇るスカイビューラウンジ、2室あるミュージックスタジオ、ライブラリーラウンジ、フォレストカフェ、そして個別ブースが並ぶスタディルームなど、他を圧倒するレベルです。
築浅で、採用された耐震技術も最新です。
他を検討されている方も、ぜひ一度、最近のタワーマンションの設備を間近でご覧ください。きっと気に入っていただけます。
周辺もあわせてご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
勝どきザ・タワーの住所・周辺環境
勝どきザ・タワーの住所は「東京都中央区勝どき5-3-1」。
勝どき5丁目は1900年前半に砂州を埋め立ててできたエリアです。
2000年の大江戸線開通をきっかけに、周辺は再開発され、マンション建設が活発に行われました。
街の将来性としては、2024年勝どき駅そばにオープン予定の大規模商住複合タワーがポイントです。
勝どき駅直結の立地に、総戸数2700以上のボリュームに加え商業施設も入るため、さらなる発展が予想されます。
勝どきという街のブランド力が高まるとともに、勝どきザ・タワーの物件としての資産価値も増すことでしょう。
勝どきザ・タワーの賃貸・中古売買の価格状況には注目していきたいところです。
また勝どきは、繁華街の利便性と、落ち着いた自然が同居するまたとないエリア。
休日には銀座をブラリはもちろん、月島の下町情緒に触れたり、浜離宮公園の緑を楽しんだりと、変化に富んだ暮らしが楽しめそうです。
さらにファミリー層なら、豊洲のららぽーとや晴海トリトンスクエアなども便利でしょう。
食品スーパーも数件ありますので、どの世代の方でも快適に生活していただけるエリアです。
勝どきザ・タワーの交通アクセス
この物件の最大の魅力は利便性です。
最寄駅は地下鉄大江戸線の勝どき駅で、徒歩6分ほど。
そのほか、都バスやBRT(Bus Rapid Transit:バス高速輸送システム)も利用可能です。
勝どきは、湾岸エリアと都心を結ぶBRTの、全ルートが通る停留所となります。
また新橋や銀座へは自転車でのアクセスも可能。
通勤・通学・ショッピングなど、オンにもオフにも利便性はバツグンです。
勝どきザ・タワーの口コミ
代表的な口コミをいくつかご紹介しましょう。
良い評価が目立ち、住みやすい物件であることがうかがえます。
「コンビニは1階に、食品スーパーも近くにあって日常の買い物も便利です」
「周辺は街灯が多い印象です。夜でも交通量・人通りがあるので夜道の不安がありません」
「ヤマトの営業所が建物内にあるのが便利です!」
「駐車場の使い勝手が良いです」
「ゲストルームが6室あって、親戚や友人を気軽に招待できます」
「外国人、芸能人など、いろんな方がお住まいですが、総じてマナーは良いと思います」
勝どきザ・タワー 賃貸
勝どきザ・タワー 売買
外観
正面玄関
サブエントランス
カフェ
敷地緑地
駐車場
勝どき駅からの間、及び本タワーの階下や周辺に数多くの店舗があります。
建設中の環状第2号線が開通すれば、浜離宮も汐留も徒歩圏内になります。
セブンイレブン
のぞみ薬局
Café Nao
ココファン勝どき
勝どき 輿(こし;居酒屋)
ヘアーサロンOPTI
勝どきザ・タワー歯科
バス停 新島橋
マルエツ勝どき6丁目店
ザ・トーキョー・タワーズ・クリニック
スーパー文化堂
中央区勝どき郵便局
みずほ銀行勝どき駅前出張所
新井歯科医院
どらっぐぱぱす
おうみ歯科クリニック
勝どきビュータワー整骨院
勝どき小平眼科
勝どきビュータワークリニック
デリド(スーパー)
中央区勝どき児童館
中央区勝どき西保育園
中央区立 豊海幼稚園
中央区立 豊海小学校
中央区立 晴海中学校
豊海運動公園
TOBUストア
オリミネベイカーズ(パン店)
かちどき皮膚科クリニック
ダンスキューブカフェ featuring まめプラス
どらっぐぱぱす
月島第二児童公園
十返舎一九墓の碑
勝どき耳鼻科内科クリニック
星合勝どきクリニック
豊海診療所
勝どきザ・タワーは、2016年12月、鹿島建設による施工で完成した超高層タワーマンションです。地上53階・地下2階のタワーで、総戸数は1420戸、1Rから4LDKまでさまざまな間取りがあります。
エントランスを入ってまず圧倒されるのがグランドロビー。このタワーのグレードを一瞬にして伝えてくれます。うって変わって優しく快適な雰囲気なのが、2Fの共用施設。ライブラリーのあるラウンジやカフェ、キッズルームやジムなど、住む人の嗜好や生活に寄り添う施設が揃います。
上層階にある6室のゲストルームは、「都市」「伝統」など、それぞれ異なる趣向で作られ、高級ホテルでもこれほどの部屋はめったにないほど。ご親族やご友人の宿泊にも便利にお使いいただけます。
また、3棟の超高層タワーを組み合わせ、その間に制震装置を配置するVDコアフレーム工法という最新タワーならではの最新の耐震技術が、一段上の安心感をもたらしてくれます。これ以上の物件にはめったに出会えないでしょう。
勝どきザ・タワーの共用施設
お住まいの方々に評判が良いのは、荷物の宅配システムです。
棟内にヤマト運輸の配送センターがあり、提携の業者が扱う荷物も一度この配送センターへ集められます。
不在時は宅配ボックスも利用できますし、棟内の配送センターから各住戸へのお届けも可能です。
また6室のゲストルームは2室が27階、4室が40階に位置しています。
それぞれ違ったインテリアでまとめられた上質な空間です。
利用は部屋によって異なり、1泊5500円~。
そのほか、大規模マンションにふさわしく、共用施設は非常に充実しています。
ですが大きなランニングコストのかかる共用施設はないため、管理費が圧迫されることはなさそうです。
その他、主な共用施設は以下の通りです。
スカイビューラウンジ 40階
パーティールーム 40階
スタディルーム 40階
フィットネススタジオ 2階
キッズルーム 2階
ゴルフシミュレーションスタジオ 2階
ミュージックスタジオ 2階
フォレストカフェ 2階
ライブラリーラウンジ 2階
ちなみに各住戸までの廊下は内廊下になっているので、雨風が気になりません。
エントランスに始まり、エレベーターホールや廊下もダークトーンでまとめられ、まるでホテルのような趣です。
勝どきザ・タワーの間取り
間取りは1LDK・2LDK・3LDK・4LDKと、単身からファミリーまで、あらゆる層に対応しています。
タワーを上から見ると、中心から3方向へ延びるトライスター型と呼ばれるY字のような形状です。
このため、住戸によっては部屋が斜めに配された間取りのものが存在します。
また、通常敬遠されがちな北向き住戸ですが、この物件では北側にこそ、タワーマンションの神髄があるといえるでしょう。
墨田川とその向こうの浜離宮公園、夜にはきらびやかな都心部の夜景が眺められます。
都市の賑わいと水と緑の自然が織りなす、東京の魅力が凝縮された眺望です。
勝どきザ・タワー眺望例
1F エレベータエリア
1F メールボックス
1F 自転車置き場
1F コンシェルジュサービス
1F ドッグラン
1F ペット足洗場
2F キッズルーム
2F フィットネススタジオ
2F フォレストカフェ
2F ライブラリラウンジ
40F ゲストルーム 粋
40F スカイビューラウンジ
40F スタディルーム
バイク置き場
ROOM
LD
LD 窓側からキッチンを見る
洋室4.0帖
洋室4.0帖 クローゼット
洋室5.5帖
洋室5.5帖 クローゼットキッチン
キッチン
トイレ
洗面台
浴室
玄関 シューズインクローク
バルコニー
部屋からの眺め
◆ 建物概要

住所 | 東京都中央区勝どき5-3-1 |
竣工 | 2016年(平成28年)12月 |
実施設計・施工 | 鹿島建設 |
管理 | 三井不動産レジデンシャルサービス |
総戸数 | 1,420戸(事業協力者住戸102戸含む) (40.42~120.55m2; 1R〜4LDK) |
構造 | RC造 地上53階 地下2階 塔屋1階建 |
駐車場 | 敷地内機械式 665台(月額 27,000円~34,000円) 敷地内平面 8台(月額 50,000円) |
駐輪場 | 2,172台(月額 100円~300円) |
バイク置き場 | 95台(月額 2,000円~3,000円) |
カーシェアリング | 3台(324円/15分。運転者登録の必要あり) |
◆ 設備・共用部分
- ■ スカイビューラウンジ 40F
- 9〜22時(通常利用は無料、貸切利用は3,000円/回、30名以内)
- ■ ゲストルーム(6室) 15〜翌10時
- 華 27F(6,000円/泊) 樹 27F(5,500円/泊)
- 趣 40F(7,000円/泊) 湧 40F(5,000円/泊)
- 愉 40F(5,000円/泊) 粋 40F(6,000円/泊)
- ■ パーティルーム 40F
- 9〜22時(1,000円/時間、連続最大6時間、30名以内)
- ■ スタディルーム 40F
- 9〜22時(無料)
- ■ ミーティングルーム 2F
- 9〜22時(500円/時間)
- ■ キッズルーム 2F
- 9〜18時(無料)
- ■ ライブラリーラウンジ 2F
- 24時間(無料)
- ■ フォレストカフェ 2F
- 24時間(無料、カフェサービスは平日7〜14・休日9〜16時)
- ■ フィットネススタジオ 2F
- 7〜24時(無料)
- ■ ゴルフシミュレーションスタジオ 2F
- 9〜22時(1,000円/時間、3時間以内/日)
- ■ ミュージックスタジオ(2室) 2F
- 9〜22時(それぞれ1,000円/時間・500円/時間、2時間以内/日)
- ■ ドッグラン 1F
- 9〜19時(4-9月)・9〜18時(10-3月) (無料)
- ■ 来客用駐車場 1F
- 24時間(200円/時間、上限2,000円、24時間以内/回、機械式 9台・平置充電区画1台)
- ■ レンタサイクル B1
- 8〜20時(無料、30台、6時間以内/回)
- ■ カーシェアリング 1F
- 24時間(324円/15分、3台)

◆勝どき駅からお越しの場合
1.新島橋方面改札を出ます
2.A4aを出ると、勝どきビュータワーのB1に出ます
3.勝どき駅前交差点方面」の表示に従い、右へ進みます
4.右にあるエスカレータを上ります
5.地上で右後ろを振り向き、交差点とは反対方向へ進みます
6.右前方に見えてくる三方へ広がるトライスター型のタワーです
7.横断歩道を渡り、新島橋を渡ります
8.橋の後に横断歩道を渡ると、前方にエントランスが見えてきます