口コミで紹介! 芝浦アイランドに住むメリットは?
「芝浦アイランド」について、ご存知でしょうか?
山手線田町駅を南東へ下り、橋を渡ると現れる、きれいに整備された再開発エリアです。
運河に囲まれた島状の街で、島の外周は遊歩道になっています。
東京都内、山手線の最寄り駅から10分以内という利便性を持ちながら、落ち着いた住環境が手に入る稀有なロケーション。
今回ご紹介するのは、そんな芝浦アイランド内にある「グローヴタワー」と「ケープタワー」です。
この2棟にお住まいの方の口コミをもとに、芝浦アイランドに住むさまざまなメリットをご紹介しましょう。
芝浦アイランドのメリット1.周辺環境がバツグン
芝浦アイランドの大きな特徴は住環境の良さ。
繁華街から程よい距離で、東京都心にありながら、自然の気配をあちこちに感じられます。
実際の口コミを見てみると、運河沿いの遊歩道や公園、静かな環境に魅力を感じている方が多いようです。
■芝浦アイランドの周辺環境についての口コミ
「開放感がバツグンです。遊歩道では小さな子供連れや釣りをする人をよく見かけます」
「島の中はちょっとした異空間。都心にありながらも緑と水を身近に感じられ、ちょっとしたリゾート気分を味わえます」
「運河にはたくさんの水鳥やカニなど、生き物も見られますよ」
「春の桜や初夏の新緑など、植栽にも季節を感じられます」
「駅から芝浦アイランドまでの一本道は、夜でも明るく人通りもあるので、怖い思いをしたことはありません」
「芝浦アイランドは、車がスピードを出しにくい道路設計だと思います」
芝浦アイランドのメリット2.アクセスの利便性が良い
芝浦アイランドは、アクセスの便利さも注目のポイントです。
JR山手線、京浜東北線、都営三田線、都営浅草線、ゆりかもめも利用可能。
最寄り駅の田町駅までは、「グローヴタワー」から徒歩9分、「ケープタワー」からは徒歩15分ほどです。
■芝浦アイランドのアクセスについての口コミ
「田町駅・三田駅・ゆりかもめ芝浦ふ頭駅と、徒歩圏内の駅が多いのでどこに行くにも便利」
「高速道路の出入口も近く、車のアクセスも良い。休日のお出かけ先の選択肢が増えました」
「新幹線は品川まで1駅、飛行機なら浅草線の三田駅から乗り換えなしでアクセスできます。出張が多いのでありがたいです」
「ケープタワー前から、ちぃばすの始発に乗れます。朝のラッシュ時は本数もあるのでいつも利用しています」
「ケープタワーは、港区のサイクルシェアポートがすぐそばです。マンションのレンタサイクルもあって、そちらも便利です」
「クルージング船『アーバンランチ』の乗り場があって、お台場まで船で行けますよ。たまに子供と乗ると喜びます」
芝浦アイランドのメリット3.共用施設が充実している
(左:グローヴタワーエントランスホール/右:ケープタワーエントランスホール)
大規模マンションの醍醐味である共用施設。
潤沢な共益費があるため、タワーマンションの多くはさまざまな共用施設を持っています。
「グローヴタワー」「ケープタワー」とも、エントランスロビーはまるでホテルのような雰囲気です。
ビューラウンジやキッズルーム、パーティールームなど、大規模マンション基本の施設はもちろん完備しています。
■芝浦アイランド「グローヴタワー」の共用施設・設備についての口コミ

(フィットネスジム)
「エントランスラウンジはホテルのよう。常駐のコンシェルジュさんもきちんとされていて気持ちいいです」
「居住者専用のテニスコートがあるのが気に入っています。フットサルコートとしても使えるようで、スクールをしているのを見かけました」
「フィットネスジムをよく利用しています。簡単なものですが、無料で体を動かせるのが良い」
「ラウンジは静かで落ち着くので、仕事をすることもあります」
「BBQスペースは友人とよく利用します。東京都内とは思えないリゾート感ですよ。パーティールームと併用するとさらに便利です」
「大規模マンションに多いエレベーター待ちは意外に少ないように思います」
「マンションのレンタサイクルが便利でよく利用しています」
■芝浦アイランド「ケープタワー」の共用施設・設備についての口コミ

(ケープタワー プライベートガーデン)
「ラウンジが素晴らしい。レインボーブリッジを一望でき、大きなソファやカウンター席もありくつろげます」
「パーティールームはテラス付きの広いお部屋もあります。マンション内外のお友達とパーティーするのは楽しいですよ」
「BBQ設備やパーティールームが充実していて、友人たちが喜んでくれました。BBQ機材も借りられるのが便利です」
「37階のゲストルームは眺望バツグンです! 招いた友人が喜んでいました」
「エレベーターは階層ごとに分けられているせいか、あまり混むことはありません」
「サウンドスタジオは音楽だけでなく、ヨガサークルなどにも使われています」
「1階のコンビニは24時間営業です。宅急便のサービスも対応していて、ゴルフバッグなど大きい荷物を発送する時には重宝します」
「中庭(プライベートガーデン)には噴水もあり、低層階は水の音に癒されます」
「駐車場が地下にあるので、雨に濡れないのがいいです」
芝浦アイランドのメリット4.子育てしやすい、ファミリー層が住みやすい
芝浦アイランドは子育てにも最適なエリアです。
子供の数はかなり多いようですが、それは子育てのしやすさ、ファミリーの住みやすい環境であることの現れともいえるでしょう。
託児施設や学校、習い事などが近くにあるのは、子育てのしやすさには大事なポイントです。
またレジャーを気軽に楽しめることで、家族との時間がより充実したものとなるでしょう。
実際に子育てされている方々のご意見をご紹介します。
■芝浦アイランドの子育て環境についての口コミ
「芝浦アイランド内は道幅が広く車も多くないので、小さな子供と一緒でも歩きやすいです」
「敷地内の中庭、キッズルーム、プラタナス公園など、子供を遊ばせる場所には困りません。何度も顔を合わせるのでいつの間にか親子とも友達ができます」
「自転車に乗れば10分かからず埠頭公園や緑水公園へも遊びに行けます」
「保育園などの託児環境はかなり良いようです。近所の知人は皆、どこかに入園できました」
「出産は有名な愛育病院が徒歩圏内。アイランド内のクリニックモールに小児科があり、評判もいいです。病児保育もあって、共働き世帯にはありがたい」
「幼稚園や小学校が近いです。みんな一緒に登校できるので親としても安心です。グローヴタワーの目の前には児童館もあります」
「子供が多いので、公文・英語・音楽・スポーツなど、習い事も充実しています。塾もいくつかあります」
「年に一度、アイランド内のシンボル公園であるプラタナス公園で、自治会主催のお祭りがあります。子供もとても楽しみにしています」
芝浦アイランドのメリット5.間取りや眺望が良く暮らしやすい
実際暮らすにあたって、お部屋の間取りは平米数以上に大切なことがあります。
「グローヴタワー」「ケープタワー」ともに、使いやすい間取り、収納もしっかり確保されており、評価は高いです。
また眺望は方角や階層によって変わりますが、お住まいの方々はそれぞれの良さを感じられているようでした。
それぞれの意見を見てみましょう。
■芝浦アイランド「グローヴタワー」の間取りや眺望についての口コミ
「ゴチャゴチャしていなくて開放感がある眺望は、芝浦アイランドという場所ならでは」
「天井が高いので圧迫感がなく、実際の平米数より広く感じます」
「室内はバリアフリーで段差がないので高齢者でも暮らしやすいです」
「ガスの床暖房なので、空気が乾燥しません」
「高層階の西側は富士山も見える。眺望は文句なしです」
「田町駅側の西側住戸の部屋でも、運河を隔てているため向かいの建物から距離があります」
■芝浦アイランド「ケープタワー」の間取りと眺望についての口コミ
「天井が高いので部屋に開放感があります。梁が少なく、四角い間取りはレイアウトしやすいです。床暖房やディスポーザーも快適」
「どの方角でも湾岸マンションならではの眺望がすばらしいです。レインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリー、西側なら天気が良いと富士山も見えます。花火大会の日は特等席になりますよ」
「二重窓で断熱・防音性に優れています」
「部屋は広く、収納もしっかりあります。お風呂も広くてゆったり」
「トライスター型で、日当たりの良い物件が多いのが特徴です。北東向きですが明るく感じます。日の出、レインボーブリッジの夜景、花火と豪華な眺めです」
芝浦アイランドのメリット6.セキュリティー・管理体制が良い
厳重なセキュリティーは、タワーマンションならではの良さ。
また清掃も行き届き、各階のゴミ捨て場はいつも清潔に保たれています。
住人で組織する管理組合では、共用施設の稼働率などから、要・不要、増設なども見直しが図られ、適切に維持されているようです。
■芝浦アイランドのセキュリティーや管理体制についての口コミ
「エントランスは2重ロックです。さらに警備員も立ってくれているので安心」
「24時間有人の警備が良いです。いつも館内を巡回してくれています」
「管理組合がしっかりしており、コロナの際の対応も早かった」
「管理にも清掃にも満足しています。同じ築年数の物件と比較すると良いのではないでしょうか」
芝浦アイランドのメリット7. 高齢者にも暮らしやすい
芝浦アイランドは、シニア層にも暮らしやすい条件が揃っています。
歩きやすい街並み、バリアフリーのお部屋、各階のゴミ捨て場などをはじめ、街にもマンションにも長所は多いです。
また島内にある「芝浦アイランド児童高齢者交流プラザ」なども稼働しており、港区の行政サービスの良さがうかがえます。
さらに「ケープタワー」なら1階にコンビニもあり、食品スーパーも近いので日常のお買い物にも困ることはないでしょう。
クリニックは徒歩圏内に数件あり、総合病院もそう遠くない距離です。
また「ケープタワー」には住民同士の交流の場として「ケープサロン」があります。
この「ケープサロン」は内閣府の社会参加賞を受賞しました。
今後コミュニティ推進のモデルケースになるとして注目されています。
■芝浦アイランドの高齢者についての口コミ
「総合病院も比較的近くにいくつかあります。タクシー1000円以内で済生会病院、2000円以内で虎ノ門病院と、病気に応じて選択肢があるのは良いですね」
「ケープタワーのケープサロンは、ちょっとした情報交換や趣味の共有など、気軽に参加できる集まりです」
芝浦アイランドのメリット8. ペット連れでも暮らしやすい
芝浦アイランドを囲む遊歩道は、ペットとの散歩にもぴったり。
「グローヴタワー」「ケープタワー」ともにペットOKです。
ドッグランや、ペット用の足洗い場など、ほかではなかなか見られない設備も整っており、愛犬家の方にはオススメのタワーマンションです。
■芝浦アイランドのペットについての口コミ
「グローヴタワーにはペット専用の入り口とエレベーターがあります。気兼ねせず散歩に出られていいです」
「ケープタワーでもペットを飼っている人は多いです。ペット用のエレベーターや、ドッグランもありますよ」
芝浦アイランドのメリット9. 港区の行政サービスが受けられる
港区が、とあるサイトの「住みよい街」ランキングで全国3位となったのをご存知でしょうか。
生活インフラが整っており、自治体の運営、医療面などで高い評価を受けています。
芝浦アイランドを見てみても、整備された街並み、医療や教育機関が手の届く位置に揃っていることなどが、その現れともいえるかもしれません。
実際の口コミにも、行政サービスの良さが挙げられています。
■芝浦アイランドの港区についての口コミ
「港区の子育て層へのフォローはさすがだと感じました。子育て関連の講座などはなかなか良かったです。ほかにも魅力的なイベントが多いようで、参加してみたいです」
「田町駅から5分ほどのところに港区のスポーツセンターがあります。設備はいいですし、無料開放の日があったり、簡単なプログラムがあったり、気軽に利用できます」
まとめ
芝浦アイランド「グローヴタワー」「ケープタワー」についてご紹介しました。
たくさんの魅力が詰まったタワーマンションであるとともに、街としても住みやすいエリアです。
居住者の方々の意見を聞くと、以下のようなたくさんのメリットがありました。
・豊かな住環境
・アクセスの利便性
・多彩な共用施設
・子育てしやすい環境
・間取りや眺望の良さ
・しっかりしたセキュリティーと管理体制
・高齢者が暮らしやすい環境
・ペット連れで住みやすい
・港区の充実した行政サービス
このほかにもまだまだお伝えしきれない魅力がたくさんあります。
ぜひ一度、現地をご覧くださいね。